当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
婚活パーティー、街コン、出会い系アプリ、結婚相談所。
今では、出会いの場はたくさん溢れていますね。
どんな出会い方でも服装は大事です。
今回は私が結婚相談所のコンシェルジュに教えてもらった「初めてマッチングした婚活相手」に会う時のオススメの服装とNG服装についてお伝えしたいと思います。
【女性】【男性】の順に服装についてご紹介します。
「年齢=彼氏いない歴」20代後半の私。保育士という職業柄、職場に出会いなし。
結婚相談所に入会!6か月後夫に出会い、1年後にプロポーズを受け結婚。婚活ノウハウや上手くいく考え方を記事にしてますので他のページもご覧ください。
【女性編】婚活オススメ≪ワンピース≫
私が結婚相談所に加入していた時にコンシェルジュの方に教えて頂いたのは、「初めて会う方にはワンピースでお願いします」と言われました。
ズボンではなく女性らしさを感じられるスカートだと印象もよく見えるとのこと…。
控えめなワンピースだと清潔感も同時に出て、なお良いとアドバイスをいただきました。
同じ男性に2回目にお会いする時は、自身の好きな恰好でもOKとのこと。
私はズボンは遊びに行く場所や2回目以降に履くようにしました。
【女性編】婚活NG≪TPOに合わない≫
女性側が初対面避けたい服装はTPOに合わない服です。
結婚を意識した出会いなので誠実さが求められます。
TPOに合わない服の例は「露出の多い服」「スーツ」です。
NG服装①:露出の多い服
露出の多い服がNGの理由は男性の目のやり場に困るということです。
…場合によっては下品に見えてしまうこともあります。
婚活の場では清潔で品のある服装が必要とされています。
結婚を意識した出会いなので、お相手の男性に失礼のないようTPOに合わせた服装が良いでしょう。
NG服装②:スーツ
女性がスーツ姿のまま婚活に行くと、仕事の印象をそのまま婚活に持ち込むことになります。
悪くはないですが、公私は分けていく方が良いでしょう。
婚活は出会いを楽しむ場でもあり、婚活はプライベートです。
ただどうしても着替える時間がなかったり、スーツのままで出会うこと場合もあると思いますが、できるだけ着替えて婚活に参加されることをオススメします。
仕事関係での出会いならいいのですが、やっぱり婚活で出会うので少し配慮が必要ですね。
スカートが嫌な場合は季節の色に合ったワイドパンツなどが良いでしょう。
【男性編】婚活オススメ≪スーツ≫
結婚相談所で私の夫は「初対面ではスーツ」で女性と会うようアドバイスがありました。
ここが女性と男性の違いの1つですね。
逆に服装に悩まなくて済むのでスーツと指定されていれば楽かもしれませんね。
ただしヨレヨレのスーツやシミがついたスーツは避けて、清潔感のあるスーツを着用してくださいね。
ちなみに2回目からは特に指定はないようです。
ラフな出会いも清潔感のある服装
結婚相談所での出会いは結婚を意識した「お堅い出会い」です。
その一方、婚活パーティーや街コン・出会い系アプリでの出会いは結婚相談所に比べてかなりラフです。
かえって固いイメージでるスーツでは避けましょう。
ただ清潔感は大切で、カジュアルな服装またはフォーマル寄りの服装が良いでしょう。
例えば、色も暗くなり過ぎないよう、インナーにジャケット。
カジュアルであっても柄の入っている襟付きシャツではなく清潔感をイメージできる白の襟付きシャツに変えるなど工夫しましょう。
寒い場合はカーディガンを羽織っても良いでしょう。
ネットでも男性の服について沢山掲載されているので画像を見て参考にされるといいですね。
普段着ない服だから…など思わず、婚活だけは素敵な女性を見つけられるよう頑張りましょう。
【男性編】婚活NG≪TPOに合わない》
男性も女性と同じでTPOに合わない服装は避けてください。
シャツだけやスウェットなど部屋着をイメージできるものはやめましょう。
女性の服を見る目は結構厳しいです。
隣で一緒に外で歩ける服なのか意識されます。
また汗っかきの人は、汗が目立つ服装や色にも気を付けましょう。
清潔感が無いと見られるので、もったいないですよ!
まとめ
今回は女性と男性に分けて、婚活で着ていく服装について紹介しました。
最近、女性らしさ・男性らしさという決めつける言葉は徐々に使わなくなってきています。
ただ婚活では男女共に結婚を意識した出会いなのでメリハリのある服装で挑みましょう。
服装で一番大事なのは、清潔感があることです。
たかが服装と思わず、マナーの一つとしてお相手に失礼のないよう服装にも意識して取り組んでくださいね。